- Within Temptation (Lyrics) -The Truth Beneath The Rose

TranslateElement翻訳

涸れた倦み

  • 自分を失った時人は自分らしくできない - 認知症なんて言わなかった、ぼけ老人と言っていた。認知症と言えば格好がつくとでも思っている。厚生労働省は誰でも何歳でも発症すると言っている。何と便利な。統合失調症も便利だが認知症も便利だ。医者にとって、厚生労働省にとって。皆、病人を出さなければない仕事だ。「認知症になっても自分らしく生きる社会」と書いてある。認知症...
    2 週間前

涸れた倦み

2023年2月11日土曜日

AIって盗む事なの?

「コンピューターの性能が大きく向上したことにより、機械であるコンピューターが「学ぶ」ことができるようになりました。」


機械が自ら学ぶ、まあ勉強熱心だこと!

学ぶのはいいとして、機械には学ぶ本質的欲求はなく、自他認識不能、善悪の判断を下す経験や自省心すらない。

人が決定を下す時に必要なものを機械は持たない。

機械をこよなく愛する人々は、機械が自分の代わりをしてくれることを願っている。

私はどうか?

私は私の頭で考えたい。

機械が傍で勝手に動けば私は機械の動力を止める、根こそぎ。


私は歌を練習する。

歌手の上達は、私の体の異変と比例している。

彼らは歌わない。

彼らの歌には音の高低がない。

機械が私の声を誤って学んでいるだけ、それを歌手が使うだけ。


私はピアノも練習している。

私は一曲を2カ月ずつ弾くことにした。

2カ月経ってNETでプロが教えているのを見た。

彼らは機械を入れたロボットなので、2か月びっしり練習した私に負ける。

只音が出ているだけ、メトロノームに合わせているだけ、美しいという言葉を指で表現できない。


文部科学省は「機械学習をはじめとしたAI技術により、翻訳(ほんやく)・・といった人間の知的活動に、AIが大きな役割を果たしつつあるとHPに書いている。


文部科学省は、私の翻訳をNETに出さず、私の家に泥棒を入れ、常駐させ、不正アクセスして私のPC内の翻訳や翻訳に関する記述を奪い、私のサイトを潰し、私のPCを年数を経させる事なく、壊す。AIが何かを学ぶことはない、役人と翻訳者達が盗みに現を抜かしているだけ。