- Within Temptation (Lyrics) -The Truth Beneath The Rose

TranslateElement翻訳

涸れた倦み

  • 自分を失った時人は自分らしくできない - 認知症なんて言わなかった、ぼけ老人と言っていた。認知症と言えば格好がつくとでも思っている。厚生労働省は誰でも何歳でも発症すると言っている。何と便利な。統合失調症も便利だが認知症も便利だ。医者にとって、厚生労働省にとって。皆、病人を出さなければない仕事だ。「認知症になっても自分らしく生きる社会」と書いてある。認知症...
    2 週間前

涸れた倦み

2014年5月20日火曜日

国連憲章の第51条集団的自衛権翻訳/柳田邦男を読む「サクリファイス犠牲わが息子・脳死の11日」145

集団的自衛権
CHAPTER VII: ACTION WITH RESPECT TO THREATS TO THE PEACE, BREACHES OF THE PEACE, AND ACTS OF AGGRESSION
 Article 51
 Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of individual or collective self-defense if an armed attack occurs against a Member of the United Nations, until the SecurityCouncil has taken measures necessary to maintain international peace and security. Measurestaken by Members in the exercise of this right of self-defense shall be immediately reported to the SecurityCouncil and shall not in any way affect the authority and responsibility of the Security Council under the present Charter to take at any time such action as it deems necessary in order to maintain or restore international peace and security.
武装攻撃が国際連合のメンバーに対して生じた場合、安全保障理事会が、国家間の平和と安全を維持する為に必要な措置を採るまで、この憲章の及ぶところ、個々の、或いは、集団的正当防衛の本来の権利(資格)を何一つ害する事はない。
 正当防衛の上述の権利(資格)の行使に当たり、メンバーに依(よ)って採られた措置は、安全保障理事会に直ちに報告されなければならず、同時に、国家間の平和と安全を維持し、又回復する為に止むを得ないと考えるようなこうした措置を、この憲章の下(もと)で如何なる時も選択する為に、安全保障理事会の権限や責務を、どのような状態にあろうとも冒してはならない。

23:32 2014/04/14月曜日