Blue Eyes - Within Temptation (Lyrics)

Blue Eyes - Within Temptation (Lyrics)

Title Blue Eyes
Artist Within Temptation

Blue eyes just smile to the world
Full of dreams and with fascination
Too soon she saw that her hands were chained and pulled without any freedom
It's always the same, they fear no way out
I cannot break it
I can take it no more

It's burning me up inside
Lost all my tears, can't cry
No reason, no meaning
Just hatred
No matter how hard I try
You fear the beast inside
It's growing, it's waiting
Just to hurt you

This heart was hurt by the light and
I see your world that tries to deny us
Now everything that I love has died or has been shattered to pieces
It's always the same, they fear no way out
I cannot break it
I can take it no more

Just to hurt you
Just to hurt you

Can't you see their eyes, what lies inside
They've given up, they no longer shine
Too soon they close with one last cry
Before they turn to light

It's burning me up inside
Lost all my tears, can't cry
No reason, no meaning
Just hatred
No matter how hard I try
You fear the beast inside
It's growing, it's waiting
Just to hurt you

Just to hurt you

Within Temptationは、
オランダのシンフォニックメタル(オーケストラ、合唱とのアンサンブルは、シンフォニー・交響曲を思わせる)、ゴシックメタルバンド(中世教会風、歌詞もキリスト教がバックにある。)

マイブログ リスト

TranslateElement翻訳

涸れた倦み

  • 存在 台所では - 存在 台所では台所では一刻も早く意識を失い嫌悪を丸め込み明瞭を閉じ込め夜明けまでに肝心なことは振り捨てて打ち明けるとしたら一言二言台所では言わなくてもいい自分がトマトに似てしまうので恥ずかしい理不尽に駆け寄っては母は暗い窓の向こうを見詰め泣いていた開けっ放した戸から引っ張り込みたい希望私は母の後ろで分別というも...
    5 か月前

涸れた倦み

2014年4月5日土曜日

柳田邦男を読む「サクリファイス犠牲わが息子・脳死の11日」104

作文「おちゃわん かたづけ」は、柳田洋二郎君が小学校二年生の時に書きました。

お母さんは、「おしりをたたくわよ。」と言います。
お母さんは、「手が四ほんもふえてありがとう。」と言います。
 洋二郎君は、何時もお母さんの話しを聞き漏らさず、きちんと片付け、言い付けを守らなければ「おしりをたたくわよ。」と、お母さんに言われるだろうと思っています。

おしりを実際叩くかどうかは、問題ではありません。
 叩く事を極度に毛嫌いする必要はありません。
 母親が、おしり叩きの常習犯になってはいけませんが・・・
 その子の気持ちの中に、「お母さんには、従わなければならない。」と、まるで飼い馴らされた動物のような、破綻のない、従順さが培われる事があれば問題です。
お母さんは、先ず、子供に家事をして貰う時、監視しない事です。
 多少、いえ、かなり滅茶苦茶なお片付けでも、「ありがとう。」と言えたら言いましょう。

 物凄く腹が立ったら、時に怒鳴り散らしてお母さんの鬱憤を晴らしても構いません。
 言う事を聞かずにお茶碗片付けをさぼろうとしたり、綺麗に片付けなかったら、後で怒るか、どうしても気に入らなければやり直させればいいのです。
 出来たら、「明日は、もう少し綺麗にしてね。」と言いましょう。

 親は、最初から親ではありません。
ついこの前まで子供でした。
 「立派で、一人前の大人」を装うと、大変ですし、疲れます。

お母さんは、「子供の手」に感謝するのではなく、子供自身に感謝しましょう。
この程度の家事の手伝いをさせてもいいのですが、子供に度を越して手伝わせると、可愛そうな事に、子供はすっかり大人の気分になります。
 幼稚園の先生が、「何時も・・ちゃんにお世話になっています。」と仰るくらい、幼いながらも、私の子供は、何時の間にか立派に育ってしまいました。
 理由は、私が下の子を育てて貰ったからです。

21:28 2014/03/03月曜日