- Within Temptation (Lyrics) -The Truth Beneath The Rose

TranslateElement翻訳

涸れた倦み

  • 自分を失った時人は自分らしくできない - 認知症なんて言わなかった、ぼけ老人と言っていた。認知症と言えば格好がつくとでも思っている。厚生労働省は誰でも何歳でも発症すると言っている。何と便利な。統合失調症も便利だが認知症も便利だ。医者にとって、厚生労働省にとって。皆、病人を出さなければない仕事だ。「認知症になっても自分らしく生きる社会」と書いてある。認知症...
    3 週間前

涸れた倦み

2010年4月24日土曜日

政府はお金を使わないように

絵をどうかこのままにして下さい。
いい絵でしょ。

10時になりました。
時間に余裕が出来ました。
もっと勉強します。
でも適当にしかしません。

ギターは今まで第一ポジションで弾いていました。
今週から第5ポジションの練習が始まりました。
「long long ago」と「さくら」で練習して覚えて行きます。

日本聖書教会の聖書は1955年版と2004年版があります。
「涸れた倦み」で使っていたのは2004年版です。
今日1955年版を見つけて読んでみました。
1955年版の方がいいです。
全く違います。

初めから1955年版を使えば良かった。
分かり易い上に使われている言葉が詩的で美しいと思います。
何もかもがこういう風に変わって来たのでしょう。
まるで潤っていた肌が、かさかさになっていくようです。
人に考える機会を与えない方向に進んでいます。

私には孫もいないし、おばあさんだからもうすぐ死にますからいいです。
今から生まれる子は大変です。
ナント、文部科学省が落語家を援助するらしい・・・
日本の古典芸能を授業に取り入れるそうです。
子供じゃなくてほんとに良かった・・・
落語の質が非常に落ちています。

関空と伊丹空港も国家の管理下に置くらしい・・・
何処にお金があるのでしょう?
日本にあるお金と、日本にいいる人の数と、外国から入って来る人とお金は決まっています。
それを超えてしまうと、いけません。
ないから消費税を上げるなどと言いながら、要りもしないものを作って借金だらけになって、国が引き取って、又消費税を上げて・・・
消費税を払うお金が国民にありますか?
消費税を上げたら誰も何も買いません。
無駄遣いばかりしている政府、世界一高いお給料を貰っている国会議員、政党交付金が何故必要ですか?
これらのことに対する国民の反感がどれだけのものか考えた方がいいでしょう。
ナントカをナントカするナントカ会の有識者を全員解雇しなさい。
こうするとい方針が決まっているのなら、有識者でもない有識者を雇ってお金を使わないでくれますか?

 23:00 2010/04/24土曜日