- Within Temptation (Lyrics) -The Truth Beneath The Rose

TranslateElement翻訳

涸れた倦み

  • 自分を失った時人は自分らしくできない - 認知症なんて言わなかった、ぼけ老人と言っていた。認知症と言えば格好がつくとでも思っている。厚生労働省は誰でも何歳でも発症すると言っている。何と便利な。統合失調症も便利だが認知症も便利だ。医者にとって、厚生労働省にとって。皆、病人を出さなければない仕事だ。「認知症になっても自分らしく生きる社会」と書いてある。認知症...
    2 週間前

涸れた倦み

2010年9月22日水曜日

歌があれば

Andrea Bocelli - Melodramma (HQ)


昨日の詩「人絹」は昨夜から何度も段落を変えられています。
仕方なく点を付けました。

これと同じことを行ったのが自民党と公明党で、OCNのブログ「わかれ」の全記事の全ての段落を一瞬で外しました。
これは総務省と組織が関わっているから出来ることです。
其処にあった記事には、麻生太郎によってJugem「ni-na」が削除された記録と戸井田徹を使って私を中傷したコメント、山本香苗のブログでの中傷が書いてありました。
麻生太郎に命じられた戸井田徹と太田昭宏に命じられた山本香苗は共謀し、同じコメントを投稿し、翌日私のGOO「返信」Biglobe「午後のデル」を非表示にしました。
GOO「返信」非表示に協力したのが社民党福島瑞穂です。
Biglobe「午後のデル」非表示は、刺青をいつも記事に貼り付けるGOOやくざサイトが協力しています。
社民党「鳥居正宏のときどきLOGOS」の兄弟サイトです。

社民党福島瑞穂は自公麻生太郎政権に協力し、「鳥居正宏のときどきLOGOS」の名で違法にOCNを解約しました
自公政権の要請を受け、大阪府警と大阪地検によって令状のない家宅捜索が2008年10月24日に行われ、解約に関する書類、信書を盗んだまま未だに返しません。
大阪地検は返したパソコンから、データを消し、残したデータは改竄しました。
これではパソコンを返したとは言えません。
パソコンはデータがなければパソコンではありません。


歌があれば


そよぐ風のように
さりげなくいたわるように
過ぎた場面捲(めく)ってくれる

歌があれば
暗い海の底
激しく揺さぶる潮のように
昨日の過ち甦らせてくれる

歌があれば
貴方を思い
身を捨てた
一度きりの無謀
思い出させてくれる

歌があれば
逃げるように
捨てたひと
捨てた街角
目を閉じ辿る家路
ひとり食卓につく

歌があれば
ふと足を止めた
其処が流砂で
もの皆枯れる場所であっても
胸に手を当て憂い取り出す

歌があれば
寄り添う歌があれば
貴方に凭れるように
貴方に顔を埋めるように
歌があれば

2006年4月13日 木曜日 11:34:35