- Within Temptation (Lyrics) -The Truth Beneath The Rose

TranslateElement翻訳

涸れた倦み

  • 自分を失った時人は自分らしくできない - 認知症なんて言わなかった、ぼけ老人と言っていた。認知症と言えば格好がつくとでも思っている。厚生労働省は誰でも何歳でも発症すると言っている。何と便利な。統合失調症も便利だが認知症も便利だ。医者にとって、厚生労働省にとって。皆、病人を出さなければない仕事だ。「認知症になっても自分らしく生きる社会」と書いてある。認知症...
    3 週間前

涸れた倦み

2010年7月25日日曜日

いのちがあり、言葉があり、すべてがある

落ち葉のコンチェルト(訳詞付) / アルバート・ハモンド

人が生まれ
人が海と名づけ
海となった

海は青く広く
波は高く
水平線に日が沈んだ

今日を忘れる
今を忘れる
暗い夜
そして
明日が開く

人が生まれ
人が大地と名付け
大地となった

大地があり
男と女がいた
母の胎内で人はカタチヅクラレ
母も
その母も

誕生が繰り返され
死に至るには時を要し
生は死を上回り
人が増え
人が増え
集いたがり
争いたがり

私がこの家に生まれ、ここにいる
彼はその国に生まれ、生きる
平和が彼を癒し
争いが彼を脅かし

私が、この家の他に帰る家がないように
彼は、その国以外に帰る国はない
私が、家族を愛し、時に、やはり愛すように
彼は、祖国を愛し、時に、やはり愛す

海がある
大地がある
人がいる
私は土を踏みしめる

人がいて囲いを作り、我が祖国と名付けた
ただそれだけ
人がいて囲いを作り、我が海と名付けた
ただそれだけ

風がひふにふれ
何処までもどんよりした空
美名の下、一輪の花を踏み躙る
穏やかな庭を枯らす救いがたい恭順の意を持って

人がいる
いのちがある
いのちがあり、言葉がある
いのちがあり、言葉があり、すべてがある
大地があり、海があり、人がいる

21:25 2010/07/25 日曜日